浅草エリアといえば、人気ハンバーグ店、モンブラン。
けれど、モンブランには負けない、創作気まぐれソースのハンバーグ&ステーキが食べられるお店があると聞き、気まぐれの謎に迫ってみようということで、オーナーの星様の元にインタビューに行ってきました!
Contents
Wazn(わずん)さんの名前の意味は何ですか?
由来は、自分の名前(=星)にちなんだものを入れたいなと思い、妻と一緒の相談をしていて、その中で妻がこれいいじゃんと探してくれたのがWazn(わずん)でした。
自分も一番最初は「え?どういう意味?」と思って意味を聞いたら、誕生日に対して星があるらしくて、
それが自分の場合、Wazn(わずん)だった。
花言葉のように意味があるというのを知って、
『人を惹きつける不思議な雰囲気』
という意味があるらしいというのにあやかろうと思って
つけました。
なぜ、この西浅草に店舗を構えたんですか?
嫁さんの実家が浅草で、お母さんも高齢なので、何かあったときに行ける距離ということで探していて
たまたま見つかったので、こちらにしました。

︎お店を立ち上げるまでに大変だったこととは何ですか?
一番大変だったのは、準備を進めていたときの時間のやりくりですかね。
他の仕事をやりながら、ここも見に来ながらだったので。
後は、ガスの容量だとか、電気の配線だとか。
工事中に停電させてしまったとき、隣のイタリアンのお店と線が繋がっていたらしくて、そちらのお店も落としてしまったということがあり、一回謝りに行ったことがあります。
それと、水をためてチェックしてみたら水漏れをしたりだとか。そういった思いがけないことがあったりしました。
修行期間は、どれくらいしていたんですか?
7年くらいですね。
最初は10坪のお店だったんですけど、隣のお蕎麦屋さんがご年配だったのでやめられて、お店をそのまま広げて20坪くらいになったんです。
私の下に人も入ってきて、育っていき、動けるようになったので、そのタイミングで抜けました。
看板メニューはありますか?
1番出るのは、デミグラスマスタードというソースですね。
ハンバーグとステーキは、どっちも同じくらいですね。
意外と女性の方でも、平均でハンバーグ300g食べます。
自分が埼玉で以前やっていた時にはそんなことなくてビックリしたんですけど、このあたりの方は召し上がる方が多いですね。
ご年配の方でも300g食べますし、最初は「量が結構多いので大丈夫ですか?」とか聞いたりしていたんですが、
途中から聞くの忘れました。(笑)
スイーツメニューもあります。

︎インスタグラムに載せている変わったソースはいつ食べられるんですか?
季節限定というより気まぐれです(笑)
基本的に日替わりです。
今日はマーボーあんかけだったんですけど終わっちゃって。
これを始めた理由は、うちはハンバーグとステーキしか食べられないので、ちょっと飽きるかなと思ったのと、
遊び心を入れよう!と思ったのがキッカケです。
合うものは合うので、どんどん作っていっているという感じですね。
気まぐれソースは、昼作って、なくなったら夜も作っています。
ただ、材料がなくなってしまったら、夜はないこともあります。
どんなお客様がいらっしゃいますか?
ご家族だったり、近くの会社の方だったり、かっぱ橋、職人さんが多いですね。
かっぱ橋の方だと、時間が自由にできるみたいなので
お店が混む時間ではなく、少しずらして来て頂いたりして助かっています。
かっぱ橋までは、5分かからないで来れるので。
今は土地がら、夜が多いですね。スナックが多いので、夜飲む前に軽く食べるとか、早めに飲んでがっつり食べるとか、そういうパターンです。
貸切はしても大丈夫なんですけど、ぶっちゃけ、オススメはしないです。理由は、メニューがハンバーグとステーキしかないので(笑)。
お客様に感じて欲しいことはありますか?
1番、自分のお店の理想としては、家族で来ていただいて、その家族のお子さんが大きくなってからも
自分の家族を連れて来てくれるというお店が理想です。
それくらいこの地域に密着して、キッチンで話をしながら「君のお父さんとはこういうことがあったんだよ」
みたいなことを話しながら続けられるお店になったらいいなと思います。
それが1番の理想です。
そうなるための課題はありますか?
宣伝をしていないので、認知されていないということがあります。
1本奥まっているので隠れ家的な感じですね。
隠れ家的な要素を残しつつ、みなさんに知られているという風にできたらと思います。
星さんの夢はなんですか?
夢が2つあります!
1つが、小さい頃からの夢でプログラマーになること。
もう1つが、飲食のお店を持つことなんですね。
最初の1個は、学校もプログラミング関係の学校へ行ったので、
就職もそっちにして、その後で、「もう1個の夢を叶えよう!」ということで飲食の修行を始めました。
修行し始めると、実際やることが多いですし、大変なので、まず大人から子どもまで食べられる、
なおかつ飽きがこないものということで「お肉だ」と思い、それでハンバーグでいこうかなと修行をしました。
あとは、この店を10年15年と続く店にするために、2〜3年かけて地元の方に認知していただけるようにしたいです。
星さま、素敵な夢を聞かせていただき、ありがとうございました!!

Wazn(わずん)詳細
住所
〒111-0035 東京都台東区西浅草2-16-9
営業時間
ランチ:11:30~14:30(L.O) ディナー:17:00~21:00(L.O)
定休日
火曜日
電話番号

ホームページ
インスタグラム
https://www.instagram.com/amaguristar/